地域のかかりつけ医として、どんな事でもご相談ください。
当院は、患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に考えた治療とケアを目指しております。
ひどい腰痛や肩こり、関節痛、あるいは外傷による運動機能障害を抱える患者さんの訴えに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、自立した生活を送ることができるよう、全力でサポートいたします。
また、中高年の方を対象にした骨粗鬆症予防や転倒予防の指導や相談も実施しております。
■ 2024.09.05更新
当番医のお知らせ
【休日当番医】
10月14日(月) 9:00~18:00
【土曜日当番医】
11月16日(土)19:00~22:00
水痘生ワクチン *当院では実施していません | 不活化帯状疱疹ワクチン (シングリックス) | |
---|---|---|
接種回数 | 1回 | 2回 *2回目の接種は、2ヶ月後~ 遅くても6ヶ月までに接種 |
接種方法 | 皮下注射 | 筋肉内注射 |
発症予防効果 | 50歳代:69.8%・60歳代:64%・70歳代:41%・80歳代:18% | 50歳代:96.6%・60歳代:97.4%・70歳代:90.0%・80歳代:89.1% |
後遺症神経痛予防効果 | 約67% | 約90% |
予防効果 | 5年~7年程度 | 2回目接種後10年程度 |
副反応 | 局所反応・発熱など アナフィラキシー症状 | 局所反応、疼痛(78%) 筋肉痛(40%)、疲労(39%) 頭痛(33%)、アナフィラキシー症状 |
料金 | *当院では実施していません 約9,000円程度 | 1回目:21,000円(税込) 2回目:21,000円(税込) |
■ 2023.03.27
「マイナ受付」開始します
令和5年4月1日より、マイナンバーカードが健康保険証として利用できる「マイナ受付」を開始します。
「マイナ受付」:健康保険証に紐づけされたマイナンバーカードをカードリーダーで認証することで、オンライン資格確認を行います。医師が過去の薬剤情報や特定健診情報を閲覧することができ、それらの情報を活用し診療を行うことができます。
当院はマイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をよろしくお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時:4点、マイナ保険証を利用した場合:2点)
■ 2021.04.05
リハビリテーションに関するお知らせ
運動器リハビリテーション施設基準(Ⅰ)を取得しました。
これからも、それぞれの病気の特性を理解し、スタッフによる個別評価及びチームでの情報共有の下、患者様一人ひとりに合ったプログラムを提供します。
骨折などの術後早期の患者様においては、十分なリスク管理の下で早期離床を目指します。
そして、高齢者の在宅復帰だけでなく、若年者の「職場復帰」や「スポーツ復帰」ができるように援助してきます。
■ 2020.06.29
院内処方薬以外でのレジ袋有料義務化に係るお知らせ
令和2年7月1日より、全国でレジ袋の有料化が義務化=無償提供の禁止となります。
義務化の対象は小売店ですので、当院のように院内処方でお薬の処方をする場合は医療サービスの一環とみなされ、現状では有料化の対象外ですので、お渡しするお薬が多い場合は、引き続き、必要があれば、袋をお渡しできます。
それ以外で、本院ではコルセットやサポーターなどの商品を院内で取り扱っております。
その商品購入については医療提供サービス外ですので、レジ袋を無償でお渡しすることができません。
必要であれば1円で購入していただきます。(決まりなので・・)
このレジ袋有料化は、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題から、全国で義務化となります。
これを機に、マイバッグを持つ習慣がなかった方も、どこかのコンビニなどでもらった小さなレジ袋だとかさばらないですし、カバンやポケット、車内に入れておくことをオススメします!
■ 2020.04.20
新型コロナウイルスに関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、当院では下記の対策を行っております。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
~患者様へのお願い~
院内感染防止の為、以下の症状のある方は院内に入らないようにお願いします。
また、診察をご希望の方は、お電話でお問い合わせください。
・風邪症状や37.5度以上の発熱のある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・味覚・臭覚異常など、体調に異常を感じる方
・過去14日以内に海外渡航歴がある方、または国内感染拡大地域に行き、体調不良のある方。
~当院における院内感染症対策の取組みについて~
・受付時の検温のお願い
・受付時の患者様への手指消毒のお願い
・受付への飛沫防止シートの設置
・手や体が触れる部位(待合室の椅子、ドアノブ、治療機器など)のアルコール消毒
・院内の混雑緩和対策(混雑時の車内での待機のお願い)
・定期的な換気
~職員による感染防止について~
・出勤時の体温測定、症状確認
・手指消毒、咳エチケットの徹底
・職員のマスク着用
・顔、マスク本体に触らない
・人との間隔を2メートル以上確保する
・食事をとる際は向かい合って座らない
・密閉・密集・密接 を避ける
・日常の健康管理(睡眠・食事)
・プライベート行動の自粛
・不要不急の外出を避ける
・人ごみ・狭い場所への出入りはしない
■ 2020.02.14
院長ブログ更新いたしました。
■ 2019.02.28
ホームページをリニューアルしました。
皆様にご利用いただければ幸いです。
■ 2016.09.07
山口市小郡保健福祉センターで骨粗しょう症予防教室があります。
11月8日(木)14:30より院長が講師としてお話しさせていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
申し込み先
山口市小郡保健福祉センター
TEL:083-973-8147
FAX:083-973-8280
E-mail:og-kenko@city.yamaguchi.lg.jp
小川整形外科より、コミュニティタクシーをご利用いただけます。
是非ご利用下さい。
院内処方は、診察後の会計時の際にお薬をお受け取り頂くことを言います。
最近は院外処方が進んできておりますが、当院では患者様の利便性を考慮し、院内処方としております。
院外処方ですと、会計後に調剤薬局に行って頂くことになりますので、その分の手間と時間が掛かります。
当院は今後もできるかぎり院内処方を続けていきます。
常に新しい知見を日々の診療に活かし、患者様が快復され笑顔になって頂けるような温かみのある診療を心掛けています。
地域のかかりつけ医として、何でも気兼ねなく相談できる医療を目指しております。
お子様からお年寄りまで、どうぞ安心してご来院ください。
整形外科専門医は、運動器の病気やケガの治療を行う専門家です。
「運動器」とは、骨・関節・じん帯・筋肉・脊椎・脊髄・手や足の神経や血管のことを言います。
常に新しいの医学知見を取り入れ、疾患に応じた適切な医療を皆様に提供するよう努めています。
身体の痛みがある場合、また転倒などでケガをされた際はお早めに受診され、専門医の正しい診断と治療を受けましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00
-
12:30
|
○ |
○ |
○ |
※ |
○ |
※ |
休 |
13:30
- 18:00
|
○ |
○ |
○ |
○ |
休 |